小松伸之(Drums) トリオ feat.情家みえ ジャズライブ in Tsukumi
を開催致します!
○開催日時 : 平成29年11月5日(日) 17:30開場 18:00開演
○場 所 : 大分県津久見市入船西町21-1 小代築炉工業㈱本社2階
○チケット : 前売券 3,000円 当日券 3,500円
(ワンドリンク付)
○連 絡 先 : 0972-82-4155 (担当:管理部 川崎)
※ご興味のある方は当社担当(管理部 川崎)まで連絡をお願い致します。
ご家族、ご友人の方で興味のある方がいらっしゃいましたら、聞きに来られてみて
はいかがでしょうか。
このユニットならではのライブ感溢れるジャズサウンドをお楽しみ頂けます!
お誘い合せの上、ご来場頂きますようお願い致します。
なお、現在、弊社にてチケットを販売しております。
【メンバー紹介】
○小松伸之 (Drums)
1977年新潟県生まれ
幼少より楽器に囲まれて育つ、高校生時代よりドラムを叩き始め、大学時代にジャズに傾倒する。
98年椎名豊(pf)トリオでプロ活動を開始し、その後数多くのベテランから中堅、若手同世代のミュージ
シャンとの共演により自身の音楽性を深める。
現在までに、矢野沙織(as)、orange pekoe のバンドサポートから、山口真文(ts.ss)、辛島文雄(pf)、
丸山繁雄(vo)、高橋知己(ts)、など多くのミュージシャンとの共演やアルバムレコーディングに参加している。
特に辛島文雄(pf)トリオでは毎年のロングツアーに参加し、全国を渡り歩き好評を博した。
日本はもとより海外での公演も多数あり、ジェームス.ムーディー(ts)、スライド.ハンプトン(tb)、ランディー.ブレッカ(tp)、
ジョン.ヘンドリクス(vo)、といったジャズジャイアントの面々とツアーを共にした経験も持つ。
○楠井五月 (Bass)
1985年5月16日 北海道旭川市生まれ。
幼少期にエレクトーン、中学からエレキベースを演奏し、法政大学ジャズスタディクラブに入部後ポールチェンバースに
憧れコントラバスを弾き始める。
井上陽介氏に師事し、在学中よりプロとして演奏活動を開始。
ジャズの伝統に根差した強靭なスウィングビートでバンドサウンドを固める。
2011年より辛島文雄(Piano)トリオ,クインテットに加入し二ヶ月に渡る全国ツアーに参加。
他には岡崎好朗(Trumpet),奥平真吾 (Drums),谷口英治(Clarinet),TOKU(Vocal,Flugelhorn),松島啓之(Trumpet)各氏の
バンド他多数のセッションで活動中。
Vladimir Shafranov(Piano)を始めとして海外ミュージシャンの来日公演のサポートも数多く務める。
また、自身のバンド「ピアノトリオG」での活動も精力的に行っている。
○菊池太光 (Piano)
1985年生まれ。
小学からクラシックピアノを習いはじめ高校まで続ける。高校2年のおわりに友人から勧められて聴いたオスカーピーターソン
のCDに感動し、ジャズピアニストを志す。
現在は岡崎好朗カルテット、西川直人トリオ、自己のトリオ、その他多くのセッションで活動中。
これまでの主な共演者は、岡崎好朗、山口真文、川嶋哲郎、多田誠司、中村健吾、楠井五月、原大力、菅原高志、西川直人、
等。
○情家みえ (Vocal)
愛媛県宇和島市出身。
幼少時に父親の影響で音楽に親しむ。
6歳よりピアノを始めると同時に、歌唱にも興味を抱き、声楽のレッスンを受ける。
大学では幼児教育を専攻しクラシック音楽を学ぶが、間もなくジャズと出会い、徳島県内のホテルやクラブでジャズを
歌い始める。
大学卒業後、上京。南青山の老舗ジャズクラブBODY&SOULでスタッフとして勤務。ほどなく、同店オーナー関京子の
勧めでデビュー。
ピアニスト山本剛のライブレコーディングにも参加するなど、本格的に音楽活動を開始するも、3年で中断。
2008年、復帰を決意し、ヴォーカリスト伊藤君子に師事。
2009年2月、代々木NARU・ヴォーカルオーディションを機に活動を再開。
現在、南青山BODY&SOUL・代々木NARU・六本木ALFIEを中心に、都内および全国のジャズクラブにて活動中。
宜しくお願い致します。